| 議員氏名 | 発言内容 | 映像 | 
|---|
| 山見敏雄 (市民クラブ)
 
 はじめから再生
 
  44:59
 | ア 令和4年度予算編成方針について ① 新たな市政運営
 ② 会計年度任用職員制度
 | 質問 09:06  答弁 市長 08:18
  答弁 総務部長 03:58
  
 | 
| イ 新本庁舎整備について | 質問 04:43  答弁 総務部長 04:14
  
 | 
| ウ 働き方改革について | 質問 02:35  答弁 総務部長 05:04
  
 | 
| エ 農林業の振興について | 質問 03:00  答弁 経済産業部長 03:40
  
 | 
| 冨田正朗 (ふるさと共創やまぐち)
 
 はじめから再生
 
  21:31
 | ア 海岸清掃に係る予算について | 質問 06:33  答弁 経済産業部長 06:17
  
 | 
| イ 市職員の地域活動参画について | 質問 04:26  答弁 地域生活部長 04:07
  
 | 
| 坂井芳浩 (県都創生山口)
 
 はじめから再生
 
  46:38
 | ア 令和4年度予算編成方針について ① 基幹産業である農林水産業の振興
 ② 安全安心の教育環境の整備
 一 起立性調節障害などによる不登校の児童生徒への支援
 二 危険な通学路の解消や校内での事件や事故防止への対策
 ③ 特色ある学校づくり
 ④ 障がい福祉の充実と成年後見制度の利用促進
 | 質問 15:08  答弁 経済産業部長 04:27
  答弁 教育長 17:12
  答弁 健康福祉部長 09:44
  
 | 
| 馬越帝介 (自由民主党山口)
 
 はじめから再生
 
  39:18
 | ア 新型コロナウイルス感染症について ① 本市における感染状況の認識
 | 質問 04:20  答弁 健康福祉部長 02:58
  
 | 
| イ ウィズコロナにおける各種政策について ① 経済対策
 ② 観光関連産業の再生と交流人口の回復
 ③ 教育現場での対応
 | 質問 08:53  答弁 経済産業部長 06:37
  答弁 交流創造部長 06:28
  答弁 教育部長 05:40
  ①の再質問 02:11
  答弁 経済産業部長 01:54
  
 | 
| 西村芳和 (日本共産党)
 
 はじめから再生
 
  48:55
 | ア 地球温暖化について ① 世界規模での取組についての見解
 ② 山口市地球温暖化対策実行計画
 | 質問 06:26  答弁 環境部長 05:40
  
 | 
| イ 「みどりの食料システム戦略」について ① 戦略の捉え方
 ② 推進する体制づくり
 | 質問 05:17  答弁 経済産業部長 05:31
  
 | 
| ウ 米価下落について | 質問 05:39  答弁 経済産業部長 03:37
  再質問 02:15
  答弁 経済産業部長 01:41
  
 | 
| エ 地場産物の使用促進について ① 学校給食地場産物使用促進事業
 ② 使用促進の取組強化
 | 質問 03:47  答弁 教育部長 04:10
  答弁 経済産業部長 04:12
  
 | 
| 部谷翔大 (市民クラブ)
 
 はじめから再生
 
  42:40
 | ア 学校現場におけるジェンダー平等について ① 学校制服の選択制
 一 現状
 二 選択制の導入
 | 質問 06:25  答弁 教育部長 04:55
  ①の二の再質問 01:15
  答弁 教育部長 01:47
  
 | 
| イ 広報戦略担当の設置について ① 職員の配置や外部委託
 | 質問 06:17  答弁 総合政策部長 04:49
  ①の再質問 01:00
  答弁 総合政策部長 01:12
  
 | 
| ウ パートナーシップ制度の導入について | 質問 07:28  答弁 地域生活部長 02:40
  再質問 00:51
  答弁 地域生活部長 01:11
  再々質問 01:00
  答弁 地域生活部長 01:27
  
 |