山口市議会 議会中継
議会映像配信システムのご利用にあたって

この映像及び音声は、山口市議会の公式記録ではありません。
発言の取り消しが行われた場合は、該当箇所の音声を消去しています。
会議選択 >> 令和6年第5回定例会 12月10日(火)
議員氏名発言内容映像
尾上頼子
(日本共産党)

はじめから再生

57:33
ア 令和7年度予算編成方針について
 ① 若者活躍と雇用創出の環境づくり
質問 02:41 
答弁 健康福祉部長 03:30 
①の再質問 03:38 
答弁 健康福祉部長 01:24 
イ くらし応援の施策について
 ① 重点支援地方交付金増額
  一 早期の予算化
  二 灯油支援・水道料金減免
質問 02:02 
答弁 市長 03:42 
ウ 産業交流拠点施設の事業について
 ① 自治会の回覧板を使った募集
 ② アカデミーハウスとメディフィットラボの取組状況
質問 04:26 
答弁 商工振興部長 07:59 
①の再質問 03:22 
答弁 商工振興部長 02:29 
①の再々質問 00:57 
答弁 商工振興部長 02:17 
②の再質問 04:30 
答弁 商工振興部長 02:40 
②の再々質問 01:18 
答弁 市長 02:16 
エ 旧小郡乳児保育園の活用について質問 00:46 
答弁 総務部長 02:33 
再質問 02:29 
答弁 総務部長 02:15 
冨田正朗
(やまぐち有隣会)

はじめから再生

22:54
ア 南部地域の魅力づくりについて
 ① ツール・ド・ヤマグチ湾
 ② 道の駅あいおの移転整備
質問 08:47 
答弁 市長 14:04 
栗林 正
(公明党)

はじめから再生

50:04
ア 空き家対策について
 ① これまでの成果
 ② 民間組織との連携
質問 04:16 
答弁 地域生活部長 06:36 
①の再質問 00:57 
答弁 地域生活部長 02:08 
イ 子どもの教育環境の充実について
 ① 補助教員の配置
 ② 教員業務支援員
 ③ 栄養教諭
 ④ 社会保障制度教育
質問 06:27 
答弁 教育部長 09:55 
②の再質問 01:04 
答弁 教育部長 02:11 
ウ 農業農村整備事業等の推進について
 ① スマート農業の全体的進捗の認識
 ② 防災重点農業用ため池の防災工事の進捗状況
質問 03:37 
答弁 農林水産部長 09:30 
①の再質問 00:38 
答弁 農林水産部長 02:27 
山本浩二
(やまぐち有隣会)

はじめから再生

35:47
ア 遊休公有財産の有効活用について
 ① 遊休公有財産の現状
 ② 活用の状況
 ③ 将来に向けての懸念
 ④ 新たな活用方法の検討
 ⑤ 防府高校佐波分校、山口高校徳佐分校の閉校
質問 08:26 
答弁 総務部長 05:36 
答弁 総合政策部長 04:31 
イ 湯田温泉こんこんパークについて
 ① 事業費の財源確保
 ② 供用開始の効果
 ③ 駐車場対策
質問 07:25 
答弁 交流創造部長 09:42 
有田 敦
(高志会)

はじめから再生

49:58
ア 山口市コンパクト・プラス・ネットワークのまちづくり計画について
 ① 居住環境向上施設の位置づけ
 ② 農山村エリア
質問 05:20 
答弁 都市整備部長 04:40 
②の再質問 01:03 
答弁 都市整備部長 01:07 
②の再々質問 03:30 
答弁 市長 01:38 
イ 安全安心のまちづくりについて
 ① 信号機の撤去
 ② 横断歩道への街灯の設置
 ③ 転落防止柵の設置
 ④ 道路側溝等の蓋掛け
質問 03:35 
答弁 地域生活部長 05:45 
答弁 都市整備部長 04:11 
ウ 教育行政について
 ① 新たな小・中学校の配置
質問 08:33 
答弁 教育部長 04:28 
①の再質問 02:59 
答弁 教育部長 02:44 
瀧川 勉
(県都創生山口)

はじめから再生

46:08
ア 消防の取組について
 ① 消防団の招集
 ② 緊急車両
質問 08:04 
答弁 消防長 08:57 
イ 農業の支援について質問 03:32 
答弁 農林水産部長 04:45 
再質問 04:06 
答弁 農林水産部長 02:30 
再々質問 00:32 
答弁 市長 01:39 
ウ 山口市新本庁舎について質問 02:49 
答弁 総務部長 04:48 
再質問 02:07 
答弁 総務部長 01:52 
山口市議会事務局 〒753-8650 山口県山口市亀山町2番1号
電話:083-934-2854 FAX:083-934-2658
gikai@city.yamaguchi.lg.jp