| 議員氏名 | 発言内容 | 映像 | 
|---|
植野伸一 (ふるさと共創山口)
  はじめから再生
   40:24 | ア 事業承継について  ① 効果の要因  ② 施策連携型の事業承継支援  ③ デジタル化における支援強化策 | 質問 15:57   答弁 商工振興部長 09:43  
  | 
イ (仮称)湯田温泉パークの整備について  ① インクルーシブ遊具  ② 大屋根広場の活用 | 質問 07:42   答弁 交流創造部長 06:54  
  | 
安河内淳朗 (最燃焼)
  はじめから再生
   52:02 | ア 団塊の世代の活躍の機会創出について  ① 「やまぐち路傍塾」のさらなる活用 | 質問 07:00   答弁 教育部長 07:00  
  | 
イ EBPM(証拠に基づく施策立案)について  ① データ連携基盤の今後の見通し  ② 財政状況   一 類似団体との比較と認識   二 わかりやすい財政状況の見せ方  ③ 主要な施策の成果報告書の改良   一 活動指標と成果指標の精査   二 ロジックモデルの導入 | 質問 13:47   答弁 総合政策部長 17:58   ②の一の再質問 01:01   答弁 総合政策部長 02:07   ②の二の再質問 00:53   答弁 総合政策部長 01:59  
  | 
尾上頼子 (日本共産党)
  はじめから再生
   50:44 | ア ジェンダー平等について  ① 国保の出産育児一時金  ② 第3次山口市男女共同参画基本計画 | 質問 05:43   答弁 健康福祉部長 02:46   答弁 地域生活部長 05:04   ①の再質問 01:40   答弁 健康福祉部長 02:58  
  | 
イ 小中一貫教育について  ① 学校の課題や困難さの根本原因  ② 小中一貫教育に対する過大評価  ③ 協議による教員の多忙化  ④ 学力偏重の懸念 | 質問 08:40   答弁 教育長 14:25   ③の再質問 02:29   答弁 教育長  01:39  
  | 
| ウ ため池の防災について | 質問 01:14   答弁 農林水産部長 03:50  
  | 
野村雄太郎 (市民クラブ)
  はじめから再生
   29:47 | ア 令和5年度当初予算について  ① 子ども・子育て全力応援のまちづくり  ② 多子世帯の支援 | 質問 08:50   答弁 こども未来部長 06:59   ①の再質問 03:05   答弁 こども未来部長 01:36  
  | 
イ 高齢者の権利擁護支援について  ① 遺言代用信託の活用と遺贈寄附 | 質問 04:38   答弁 健康福祉部長 04:28  
  | 
倉増賢治 (県都創生山口)
  はじめから再生
   22:38 | ア 国宝瑠璃光寺五重塔の檜皮葺屋根ふき替え時の誘客対策について | 質問 03:32   答弁 教育部長 03:43   答弁 交流創造部長 03:14  
  | 
| イ 放課後児童クラブの運営について | 質問 04:34   答弁 こども未来部長 04:38   再質問 01:00   答弁 こども未来部長 01:48  
  | 
竹中一郎 (地域政党 やまぐちの風)
  はじめから再生
   51:07 | ア 令和5年度当初予算について  ① 農山村の活性化  ② 就職支援事業 | 質問 07:58   答弁 農林水産部長 07:06   答弁 商工振興部長 05:35  
  | 
| イ 放課後児童クラブについて | 質問 03:54   答弁 こども未来部長 05:57   再質問 00:45   答弁 こども未来部長 01:38  
  | 
| ウ 山口情報芸術センターについて | 質問 08:57   答弁 交流創造部長 04:35   再質問 01:35   答弁 交流創造部長 02:49  
  | 
伊藤 斉 (高志会)
  はじめから再生
   37:26 | ア 山口情報芸術センター20周年記念事業について | 質問 04:49   答弁 交流創造部長 06:30  
  | 
| イ 山口市武道館の整備について | 質問 03:16   答弁 交流創造部長 02:41  
  | 
| ウ 本市における武道振興策について | 質問 02:52   答弁 交流創造部長 03:42  
  | 
| エ 資金管理について | 質問 01:35   答弁 会計管理者 03:17  
  | 
| オ 伝統的工芸品「大内塗」のさらなる支援について | 質問 01:43   答弁 商工振興部長 06:36  
  | 
 | 議案第1号から議案第53号まで(常任委員会付託) 諮問第1号から諮問第7号まで(委員会付託省略、討論、採決) |   03:54 |