議員氏名 | 発言内容 | 映像 |
---|
尾上頼子 (日本共産党)
はじめから再生
 1:03:04 | ア 地域医療構想について | 質問 03:54  答弁 健康福祉部長 04:14  再質問 06:35  答弁 健康福祉部長 01:42  再々質問 02:30  答弁 健康福祉部長 02:10 
|
イ 公共施設について | 質問 02:18  答弁 総務部長 02:51  再質問 01:17  答弁 総務部長 02:16  再々質問 01:14  答弁 総務部長 01:23 
|
ウ 会計年度任用職員制度について ① 「常時勤務を要する職」の会計年度任用職員制度への置き換えの懸念 ② 正規職員による公務の運営が基本 | 質問 06:36  答弁 総務部長 05:09  ②の再質問 03:14  答弁 総務部長 02:26 
|
エ 放課後児童クラブについて ① 支援員の処遇改善と正規職員化 ② 学級の定員 | 質問 02:41  答弁 こども未来部長 05:08  ①の再質問 01:09  答弁 こども未来部長 01:24  ①の再々質問 00:38  答弁 こども未来部長 01:41 
|
村上満典 (公明党)
はじめから再生
 1:03:27 | ア 防災行政について ① 民間事業者との協力 一 緊急避難 二 避難所の必需品 三 情報収集 | 質問 10:58  答弁 総務部長 06:31  ①の二の再質問 02:08  答弁 総務部長 01:52  ①の二の再々質問 00:55  答弁 総務部長 01:26 
|
イ 基金の活用について ① 中長期的展望 ② 奨学基金 | 質問 10:52  答弁 総合政策部長 05:31  答弁 教育部長 07:15  ②の再質問 02:26  答弁 総合政策部長 02:26 
|
ウ 環境行政について ① 家庭ごみへの対応 ② ペーパーレス対応 | 質問 05:33  答弁 環境部長 05:11 
|
中野光昭 (チームみらい共創)
はじめから再生
 45:19 | ア 質疑 ① 議案第21号わかくさ第2学級の指定管理者の指定についてから議案第32号しらさぎ第2学級の指定管理者の指定についてまで | 質問 06:02  答弁 こども未来部長 04:54 
|
イ 教育・子育てなら山口の実現について ① 幼・小・中の連動 ② 設定保育と自由保育 ③ インクルーシブ教育 | 質問 16:01  答弁 教育長 09:18  答弁 こども未来部長 03:57  ②の再質問 02:05  答弁 こども未来部長 02:49 
|
野島義正 (県都創生山口)
はじめから再生
 30:50 | ア 山口市南部地域活力アップ推進プランについて ① プランの進捗状況 ② 関係部署の連携 ③ 地域交流センターの役割 ④ プランの推進と周知のための新たな交付金事業の仕組みづくり | 質問 10:10  答弁 地域生活部長 12:21  ①の再質問 01:34  答弁 地域生活部長 03:29  ②の再質問 01:43  答弁 地域生活部長 01:19 
|
植野伸一 (継続力の会)
はじめから再生
 25:39 | ア 投票率向上について ① 選挙啓発の現状 ② 住民異動届出の周知 | 質問 09:16  答弁 選挙管理委員会委員長 06:51  答弁 地域生活部長 03:46  ②の再質問 03:29  答弁 地域生活部長 02:14 
|
野村幹男 (県都創生山口)
はじめから再生
 35:48 | ア 企業誘致について ① 鋳銭司第二団地整備 ② 国道2号の4車線化及び歩道設置 ③ 光回線インターネット整備 | 質問 07:38  答弁 経済産業部長 05:31  答弁 都市整備部長 04:04 
|
イ 農業政策について ① 遊休農地と不在地主対策 ② 農地中間管理機構 | 質問 11:02  答弁 経済産業部長 07:31 
|
| 議案第50号(委員会付託省略、討論、採決) 議案第51号から議案第57号まで(提案説明、質疑、委員会付託) |  06:17 |