| 議員氏名 | 発言内容 | 映像 | 
|---|
| 瀧川 勉 (県都創生山口)
 
 はじめから再生
 
  45:15
 | ア 空き家等の対策と中心市街地の居住環境整備について | 質問 06:31  答弁 地域生活部長 06:06
  答弁 都市整備部長 05:08
  再質問 02:04
  答弁 地域生活部長 00:58
  再々質問 02:14
  答弁 都市整備部長 01:51
  
 | 
| イ 防災対策について | 質問 05:49  答弁 総務部長 07:28
  再質問 02:22
  答弁 総務部長 01:44
  再々質問 01:09
  答弁 総務部長 01:20
  
 | 
| 湊 和久 (自民新交会)
 
 はじめから再生
 
  41:36
 | ア バスの利便性向上策と利用促進について ① バスロケーションシステム導入後の市民への周知
 ② 新学期に向けた学生へのバス利用促進策
 ③ 利便性向上のためのバス停・待合環境の整備
 | 質問 05:37  答弁 都市整備部長 06:52
  ③の再質問 01:26
  答弁 都市整備部長 01:24
  
 | 
| イ 新年度に向けた安全安心なまちづくりについて ① 小学校・中学校における交通安全教育
 ② 道路の路面標示の維持管理
 ③ 市民への確実な防災情報の伝達
 | 質問 15:19  答弁 教育部長 04:38
  答弁 都市整備部長 02:03
  答弁 総務部長 04:04
  
 | 
| 山本敏昭 (公明党)
 
 はじめから再生
 
  52:58
 | ア 太陽光発電について | 質問 08:06  答弁 環境部長 05:08
  
 | 
| イ 中原中也記念館について ① 集客・誘客に向けての工夫
 ② 周辺施設との連携
 | 質問 04:46  答弁 交流創造部長 04:53
  
 | 
| ウ 交通安全施策について ① 主要地方道山口小郡秋穂線
 ② 自転車専用レーンの拡充
 | 質問 08:05  答弁 都市整備部長 02:41
  答弁 地域生活部長 03:06
  
 | 
| エ 国際交流事業について ① 事業効果と検証体制
 ② 姉妹都市交流事業
 | 質問 05:18  答弁 交流創造部長 07:41
  ①の再質問 01:16
  答弁 交流創造部長 01:37
  
 | 
| 桜森順一 (公明党)
 
 はじめから再生
 
  51:57
 | ア 防災・減災について ① 豪雨対策
 ② 避難所環境整備
 ③ ハザードマップ
 | 質問 06:15  答弁 都市整備部長 03:17
  答弁 上下水道局長 02:45
  答弁 総務部長 04:53
  ①の再質問 00:26
  答弁 上下水道局長 01:30
  
 | 
| イ 山口市南部地域活力アップ推進プラン(案)について ① 交流人口
 ② 機能強化
 ③ 移住・定住の推進
 | 質問 04:50  答弁 地域生活部長 09:19
  
 | 
| ウ 新山口駅北地区拠点施設について ① ユニバーサルデザイン
 ② 使用料
 | 質問 03:21  答弁 都市整備部長 05:12
  
 | 
| エ 新オレンジプランについて ① 現状と課題
 ② 家族への相談支援
 | 質問 03:40  答弁 健康福祉部長 06:11
  
 | 
| 冨田正朗 (自由民主党山口)
 
 はじめから再生
 
  17:38
 | ア 準用河川の指定について | 質問 03:50  答弁 都市整備部長 02:42
  
 | 
| イ 児童・生徒の学力向上について | 質問 04:29  答弁 教育長 06:33
  
 | 
| 其原義信 (公明党)
 
 はじめから再生
 
  55:29
 | ア 湯田地域の課題について ① 多世代交流・健康増進拠点施設整備事業
 ② おもてなしの街・湯田温泉
 | 質問 10:03  答弁 総合政策部長 07:37
  答弁 交流創造部長 05:13
  ①の再質問 01:18
  答弁 総合政策部長 01:15
  
 | 
| イ 阿東地域の課題について ① 健康福祉の拠点施設
 ② 認知症ケア、生活支援・介護予防
 | 質問 02:52  答弁 健康福祉部長 06:54
  ②の再質問 01:59
  答弁 健康福祉部長 01:33
  
 | 
| ウ 子育て支援について ① こども医療費助成事業
 ② 幼児教育・保育の無償化
 | 質問 05:18  答弁 健康福祉部長 04:46
  答弁 こども未来部長 06:34
  
 | 
| 尾上頼子 (日本共産党)
 
 はじめから再生
 
  58:58
 | ア 自治体戦略2040構想と地方自治の本旨について ① 人口減と職員数
 ② 住民サービス向上
 | 質問 10:39  答弁 総務部長 07:51
  ①の再質問 05:43
  答弁 総務部長 01:50
  ②の再質問 02:59
  答弁 総務部長 02:12
  
 | 
| イ 障がい者雇用について | 質問 01:19  答弁 総務部長 03:32
  再質問 02:11
  答弁 総務部長 00:59
  
 | 
| ウ 保育行政について ① 放課後児童クラブの「従うべき基準」と「参酌すべき基準」
 ② 市立保育園の非正規職員
 | 質問 02:48  答弁 こども未来部長 08:45
  ①の再質問 01:03
  答弁 こども未来部長 01:00
  
 | 
| エ 旧桂ヶ谷貯水池堰堤について | 質問 01:02  答弁 教育部長 04:55
  
 |