令和元年第3回定例会 9月12日(木)

イメージ画像

植野伸一(継続力の会)

ア 第二次協働推進プランについて
 ① 担い手不足
 ② コーディネーターの役割と方針
 ③ 地域間の連携
イ 防犯と防災について
 ① 防犯カメラ
 ② アマチュア無線の活用

36:50

イメージ画像

瀧川 勉(県都創生山口)

ア 空き家等の対策について
イ 防災について
ウ 総合浸水対策について
エ 農業施策について

41:57

イメージ画像

野村雄太郎(市民クラブ)

ア 多世代交流・健康増進拠点施設について
 ① 公共サービスとしての必要性
 ② 行政が取り組むべき根拠
  一 市民利用度
  二 コンセプト
イ 教育行政について
 ① 特別支援学級の現状と課題
 ② 合理的配慮
 ③ 認知機能強化トレーニングの導入

40:04

イメージ画像

山本敏昭(公明党)

ア うつ病対策について
 ① 医療機関との連携
 ② 現状把握
 ③ 学校現場での対応
イ 国際交流事業について
 ① 交流事業の今後
 ② 観光交流人口
ウ 河川管理について
 ① 取水堰
 ② 山口県への要望

54:40

イメージ画像

馬越帝介(自由民主党山口)

ア 学校教育について
 ① 新学習指導要領に対する準備状況
 ② 教育現場におけるICTの活用
イ 観光振興について
 ① TOKYO2020に向けて
 ② キャッシュレスへの対応
ウ 山口市産業交流拠点施設の詳細について
 ① 事業評価委員会の詳細
 ② 管理・運営経費の資料根拠
 ③ 産業交流スペース
 ④ 拠点施設のICT化

47:36

イメージ画像

大田たける(日本共産党)

ア 公共事業と地元中小企業支援について
 ① 新山口駅北地区拠点施設整備のPFI的事業と学校施設空調設備整備のPFI事業
 ② 大企業、東京一極集中の是正
イ 徴収業務について
ウ 新山口駅北地区第一種市街地再開発事業について

53:18

イメージ画像

諮問第1号から諮問第3号まで(委員会付託省略、討論、採決)
議案第19号 (提案説明、質疑、委員会付託)

04:37