平成31年第1回定例会 2月26日(火)
湊 和久(自民新交会)

イメージ画像

ア バスの利便性向上策と利用促進について  ① バスロケーションシステム導入後の市民への周知  ② 新学期に向けた学生へのバス利用促進策  ③ 利便性向上のためのバス停・待合環境の整備

質問

05:37

イメージ画像

ア バスの利便性向上策と利用促進について  ① バスロケーションシステム導入後の市民への周知  ② 新学期に向けた学生へのバス利用促進策  ③ 利便性向上のためのバス停・待合環境の整備

答弁 都市整備部長

06:52

イメージ画像

ア バスの利便性向上策と利用促進について  ① バスロケーションシステム導入後の市民への周知  ② 新学期に向けた学生へのバス利用促進策  ③ 利便性向上のためのバス停・待合環境の整備

③の再質問

01:26

イメージ画像

ア バスの利便性向上策と利用促進について  ① バスロケーションシステム導入後の市民への周知  ② 新学期に向けた学生へのバス利用促進策  ③ 利便性向上のためのバス停・待合環境の整備

答弁 都市整備部長

01:24

イメージ画像

イ 新年度に向けた安全安心なまちづくりについて  ① 小学校・中学校における交通安全教育  ② 道路の路面標示の維持管理  ③ 市民への確実な防災情報の伝達

質問

15:19

イメージ画像

イ 新年度に向けた安全安心なまちづくりについて  ① 小学校・中学校における交通安全教育  ② 道路の路面標示の維持管理  ③ 市民への確実な防災情報の伝達

答弁 教育部長

04:38

イメージ画像

イ 新年度に向けた安全安心なまちづくりについて  ① 小学校・中学校における交通安全教育  ② 道路の路面標示の維持管理  ③ 市民への確実な防災情報の伝達

答弁 都市整備部長

02:03

イメージ画像

イ 新年度に向けた安全安心なまちづくりについて  ① 小学校・中学校における交通安全教育  ② 道路の路面標示の維持管理  ③ 市民への確実な防災情報の伝達

答弁 総務部長

04:04