議員氏名 | 発言内容 | 映像 |
---|
椙山俊哉 (未来志行山口)
はじめから再生
 49:56 | ア 教職員の負担軽減について ① 教職員が子どもと向き合うための時間確保に向けた取組 | 質問 06:16  答弁 教育長 08:52 
|
イ 産後ケア事業への取組について ① 利用者数の拡大に向けた取組 ② 事業者支援の拡大に向けた取組 | 質問 09:38  答弁 こども未来部長 08:18 
|
ウ 介護事業への取組強化について ① 介護職員の負担軽減に向けた取組 一 ノーリフティングケアの導入に向けた支援 二 ICTやAIの活用に向けた取組 ② 介護人材確保に向けた取組 | 質問 07:07  答弁 健康福祉部長 09:35 
|
植野伸一 (やまぐち有隣会)
はじめから再生
 23:25 | ア 山口市まちなかウォーカブル推進ビジョン(案)について ① 自転車ネットワークの充実 ② 駐輪場の確保 | 質問 12:52  答弁 都市整備部長 05:51  ①の再質問 01:51  答弁 都市整備部長 02:45 
|
尾上頼子 (日本共産党)
はじめから再生
 42:14 | ア 学校施設の防災機能の強化について ① 体育館のエアコン設置 | 質問 04:12  答弁 教育部長 03:10  ①の再質問 01:52  答弁 教育部長 01:04  ①の再々質問 01:37  答弁 教育部長 01:38 
|
イ 年金で入れる介護施設について | 質問 03:59  答弁 健康福祉部長 05:09  再質問 02:54  答弁 健康福祉部長 01:52  再々質問 02:37  答弁 健康福祉部長 01:59 
|
ウ 資料館の企画展示の活用について | 質問 02:54  答弁 教育部長 02:49 
|
エ 地域交流センターの利用申込みのデジタル化について | 質問 01:38  答弁 地域生活部長 02:39 
|
伊藤 斉 (高志会)
はじめから再生
 42:31 | ア ふるさと納税について ① 飼い主のいない猫対策 | 質問 03:04  答弁 市長 05:21 
|
イ 熱中症対策について ① 技術職員 | 質問 04:17  答弁 総務部長 03:21 
|
ウ こども誰でも通園制度について | 質問 06:45  答弁 こども未来部長 06:44 
|
エ 施設の基本設計等における公募型プロポーザルの在り方について | 質問 08:34  答弁 総務部長 04:16 
|
坂井芳浩 (未来志行山口)
はじめから再生
 51:07 | ア 若者定住及びUJIターン支援の現状と今後の展望について ① 若年層の人口動態と要因分析 ② 住まいに対する支援と就労支援の連動性 ③ 地元就職促進と地元定着の強化策 ④ 起業支援の強化 | 質問 08:20  答弁 市長 07:31  答弁 商工振興部長 08:43  ③の再質問 03:48  答弁 商工振興部長 02:26 
|
イ 農業の担い手不足と持続可能な地域農業の再構築について ① 農業従事者の現状と要因分析 ② 新規就農者の確保と支援体制 ③ 地域農業の持続性 | 質問 06:26  答弁 農林水産部長 09:29  ③の再質問 01:57  答弁 農林水産部長 02:18 
|
鳥養祐矢 (未来志行山口)
はじめから再生
 34:52 | ア 学校部活動の地域クラブ活動への移行に向けた取組について | 質問 06:37  答弁 交流創造部長 09:44 
|
イ キャリア教育の取組について | 質問 07:17  答弁 教育長 11:10 
|
| 議案第2号から議案第19号まで(常任委員会付託) 諮問第1号(委員会付託省略、討論、採決) 議案第20号から議案第29号まで(提案説明、質疑、常任委員会付託) 議員の派遣について |  06:17 |