議員氏名 | 発言内容 | 映像 |
---|
山見敏雄 (市民クラブ)
はじめから再生
 32:03 | ア 戸籍法改正への対応について | 質問 05:22  答弁 地域生活部長 04:21 
|
イ PTA活動のデジタル化について | 質問 05:19  答弁 教育部長 05:26 
|
ウ 自治会活動のデジタル化について | 質問 05:47  答弁 地域生活部長 05:32 
|
山本浩二 (徳孤会)
はじめから再生
 27:46 | ア 安心して住めるまちづくりについて | 質問 06:26  答弁 総合政策部長 08:02 
|
イ 市職員の人材確保と育成について ① 魅力ある職場づくりと働きやすさの確立 ② 採用試験の在り方 ③ 専門的人材の確保と育成 | 質問 05:35  答弁 総務部長 07:34 
|
尾上頼子 (日本共産党)
はじめから再生
 56:04 | ア 山口七夕ちょうちんまつりでの自衛隊のパレードについて ① 迷彩服と武器携行 ② 市長への観閲官出席依頼 | 質問 06:48  答弁 交流創造部長 03:30  ①の再質問 03:46  答弁 市長 02:34  ②の再質問 03:49  答弁 交流創造部長 02:25  ②の再々質問 01:18  答弁 交流創造部長 01:23 
|
イ 学校環境と脱炭素化について ① 学校施設の断熱化 ② 体育館のエアコン設置 | 質問 05:58  答弁 教育部長 06:13  ①の再質問 02:09  答弁 教育部長 01:57  ②の再質問 02:24  答弁 教育部長 02:10 
|
ウ JR山口線の利用促進について ① 無人駅舎の活用 ② 鉄道ファン参加の協議体設置 | 質問 04:14  答弁 都市整備部長 04:55 
|
有田 敦 (高志会)
はじめから再生
 53:18 | ア 学校給食について ① 子どもたちの意見の反映 ② 給食費の考え方 ③ 給食費の統一 ④ 諮問機関の設置 ⑤ 学校給食実施基準と効果 ⑥ 残食の状況 ⑦ 給食調理場の状況 ⑧ 食品選定の委員会 ⑨ 食品納入業者の管理状況 ⑩ 食品の選定 | 質問 11:24  答弁 教育部長 12:30  ②の再質問 00:42  答弁 教育部長 01:08  ②の再々質問 01:28  答弁 教育部長 01:12  ③の再質問 01:46  答弁 教育部長 01:08  ④の再質問 01:52  答弁 教育部長 01:20 
|
イ 食育の推進について | 質問 02:57  答弁 健康福祉部長 03:23 
|
ウ 水害対策について | 質問 03:09  答弁 上下水道局長 04:32  再質問 02:11  答弁 上下水道局長 02:11 
|
鳥養祐矢 (未来志行山口)
はじめから再生
 40:07 | ア 若手教員の授業力向上について ① 「令和の日本型学校教育」と山口市の学力観の考え方 ② 若手教員の授業力向上への具体的な取組と外部機関との連携 | 質問 06:24  答弁 教育長 14:06 
|
イ こども家庭センターについて | 質問 06:52  答弁 こども未来部長 08:36  再質問 01:12  答弁 こども未来部長 02:44 
|
栗林 正 (公明党)
はじめから再生
 50:37 | ア 防災・危機管理の取組について ① 内水氾濫の対応の現状 ② 小郡地域での対応策の検討 | 質問 06:01  答弁 都市整備部長 05:15  答弁 上下水道局長 03:21  ②の再質問 00:35  答弁 上下水道局長 01:14 
|
イ 自立型エネルギーの導入について ① 対応の現状・問題点 ② 小郡体育館の設備対策 | 質問 09:53  答弁 教育部長 03:48  答弁 交流創造部長 02:19  ②の再質問 01:46  答弁 交流創造部長 01:39 
|
ウ 公共交通対策について ① 利用状況・予算執行率 ② 交付要件の緩和 ③ 事業者支援策 | 質問 06:41  答弁 都市整備部長 07:51 
|